2005~2009年:SUPER GT拡大期
継続した海外戦の開催実績がFIA(国際自動車連盟)に認められ、2005年より国際的なレースシリーズとしてFIAインターナショナルシリーズとなり、それに伴いシリーズ名称も全日本GT選手権(JGTC)から“SUPER GT”へと変更しました。これにより海外戦の複数大会開催など、従来の枠に留まらない施策も実施できるようになりました。また、シリーズ戦の開催も通算100戦を突破し、アジアの最高峰シリーズとして、海外でもさらに注目されるようになりました。
- 2005年
-
国際シリーズのSUPER GTへ
海外での大会開催継続によって、2005年より「FIAインターナショナルシリーズ SUPER GT」にシリーズ名を変更しました。
GT500 Champion
Driver部門 |
立川祐路/高木虎之介 (ZENTセルモスープラ) |
Team部門 |
NISMO |
|
|
GT300 Champion
Driver部門 |
佐々木孝太/山野哲也 (RECKLESS MR-S) |
Team部門 |
TEAM RECKLESS |
|
|
【2005年 開催サーキット】 |
第1戦 |
岡山国際サーキット |
第2戦 |
富士スピードウェイ |
第3戦 |
セパンサーキット |
第4戦 |
スポーツランドSUGO |
第5戦 |
ツインリンクもてぎ |
第6戦 |
富士スピードウェイ |
第7戦 |
オートポリス |
第8戦 |
鈴鹿サーキット |
- 2006年
-
1000kmレースを初開催
前年まで富士での500㎞が最長のレースでしたが、この年から鈴鹿で決勝のレース距離としては最長となる1000kmレースを開催しました(2018年まで開催、08〜11年は700kmレース)。
GT500 Champion
Driver部門 |
脇阪寿一/アンドレ・ロッテラー (OPEN INTERFACE TOM'S SC430) |
Team部門 |
TOYOTA TEAM TOM'S |
GT300 Champion
Driver部門 |
山野哲也/井入宏之 (雨宮アスパラドリンクRX7) |
Team部門 |
RE雨宮レーシング |
【2006年 開催サーキット】 |
第1戦 |
鈴鹿サーキット |
第2戦 |
岡山国際サーキット |
第3戦 |
富士スピードウェイ |
第4戦 |
セパンサーキット |
第5戦 |
スポーツランドSUGO |
第6戦 |
鈴鹿サーキット |
第7戦 |
ツインリンクもてぎ |
第8戦 |
オートポリス |
第9戦 |
富士スピードウェイ |
- 2007年
-
シリーズ戦通算100戦目を開催
11月の最終戦富士で1994年5月のJGTC開幕戦富士から14年目で、SUPER GT/JGTCのシリーズ戦は通算100戦を達成しました。
GT500 Champion
Driver部門 |
伊藤大輔/ラルフ・ファーマン (ARTA NSX) |
Team部門 |
AUTOBACS RACING TEAM AGURI |
GT300 Champion
Driver部門 |
大嶋和也/石浦宏明 (TOY STORY Racing apr MR-S) |
Team部門 |
Cars Tokai Dream28 |
【2007年 開催サーキット】 |
第1戦 |
鈴鹿サーキット |
第2戦 |
岡山国際サーキット |
第3戦 |
富士スピードウェイ |
第4戦 |
セパンサーキット |
第5戦 |
スポーツランドSUGO |
第6戦 |
鈴鹿サーキット |
第7戦 |
ツインリンクもてぎ |
第8戦 |
オートポリス |
第9戦 |
富士スピードウェイ |
- 2008年
-
R35 GT-Rのデビューが社会現象となる
日産のGT500車両が前年12月に発売されたニッサンGT-R R35型をベース車両とするNISSAN GT-Rとなりました。国産GTカーの名車であるGT-Rの2003年以来のレース復帰と開幕戦、第2戦の連勝はモータースポーツ界に留まらず、多くのメディアが取り上げ社会現象にもなりました。
GT500 Champion
Driver部門 |
本山哲/ブノワ・トレルイエ (XANAVI NISMO GT-R) |
Team部門 |
PETRONAS TOYOTA TEAM TOM'S |
GT300 Champion
Driver部門 |
星野一樹/安田裕信 (MOLAレオパレスZ) |
Team部門 |
MOLA |
【2008年 開催サーキット】 |
第1戦 |
鈴鹿サーキット |
第2戦 |
岡山国際サーキット |
第3戦 |
富士スピードウェイ |
第4戦 |
セパンサーキット |
第5戦 |
スポーツランドSUGO |
第6戦 |
鈴鹿サーキット |
第7戦 |
ツインリンクもてぎ |
第8戦 |
オートポリス |
第9戦 |
富士スピードウェイ |
- 2009年
-
ウェイトハンディ(現サクセスウェイト)制が現在も続く形に
この年からGT500車両は3.4リッターのV8 エンジンのリア2輪駆動に統一されました(ただし、同時期の世界金融危機もあり、各メーカーの状況を鑑みて一部は性能調整により運用)。また、ウェイトハンディ(現サクセスウェイト)制がドライバーの獲得ポイントに応じた重量を搭載する現在の形になりました。
GT500 Champion
Driver部門 |
脇阪寿一/A.ロッテラー (PETRONAS TOM'S SC430) |
Team部門 |
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S |
GT300 Champion
Driver部門 |
織戸学/片岡龍也 (ウェッズスポーツIS350) |
Team部門 |
RACING PROJECT BANDOH |
【2009年 開催サーキット】 |
第1戦 |
岡山国際サーキット |
第2戦 |
鈴鹿サーキット |
第3戦 |
富士スピードウェイ |
第4戦 |
セパンサーキット |
第5戦 |
スポーツランドSUGO |
第6戦 |
鈴鹿サーキット |
第7戦 |
富士スピードウェイ |
第8戦 |
オートポリス |
第9戦 |
ツインリンクもてぎ |